
![]() |
![]() |
合気道のすすめ
現在、合気道は剣道、柔道につづく、第三の武道として、日本のみならず、世界各地からも大変注目されています。 護身術、精神の修練とともに健康法としても大層優れ、子供から大人まで、小中高生から社会人まで、男女、年令を問わず、誰にでも出来ます。
東予合気道会は昭和58年3月東予市民体育館(現:西条市東予体育館)完成を機会に合気道愛好者が集まり発足致しました。 本会は、合気道の優れた研修者であり、合気道を早大の正課体育体育にまで高めた前早稲田大学教授の故富木謙治師範の指導理念を受け継ぎ、
・ 合気道を柔道と同様に世界に普及させること、
・ 「形」のみならず、嘉納治五郎師範が講道館柔道で試みたように「競技」化し、
国民により親しめる武道に育てあげること
を目指しています。
そのためにも今治合気道会など県内各支部や、早大合気道部をはじめ、オーストラリア合気道会など諸外国の合気道会との交流を積極的に行っております。
皆様方の積極的な参加を願っています。
「競技合気道」とは
我々の所属する日本合気道協会は、「型稽古」の他に「乱取り稽古(合気乱取り法)」が
取り入れられているのが大きな特徴です。
乱取り稽古のみに重点をおいている訳でなく、型と乱取りの両立を目指して稽古に取り組んでいます。
練習日時・練習場所
練習日時
水曜日 午後7時30分~9時00分
練習場所
西条市東予体育館 2階 格技場
〒799-1371
愛媛県西条市周布396番地
費用
会費及び登録料
会費 | 入会金 | 月会費 |
---|---|---|
一般 | 3,500円 | 2,500円 |
学生(高校・中学) | 3,500円 | 2,000円 |
学童(小学・幼児) | 3,500円 | 1,800円 |
家族(人数制限なし) | 3,500円 | 3,500円 |
登録料 | ||
---|---|---|
無級 ~ 2級 | 1年分 | 500円 |
1級 ~ 有段 | 1年分 | 1,000円 |
※会費・登録料の納入は半期毎(6カ月分)前納にてお願いしております。
傷害保険
スポーツ安全協会のスポーツ保険に加入します。
高校生以上 1,850円/年
中学生以下 1,450円/年